【今日の伊藤塾】あなたは人生の主人公〜今日の頑張り・成果(勉強・学習)〜|伊藤塾からのお知らせ|『結果』出します。伊藤塾

戻る
menu
1.目標を決める

【今日の伊藤塾】あなたは人生の主人公〜今日の頑張り・成果(勉強・学習)〜

2018.11.09

━━━━━━━━━━━━━
■この投稿を5秒で理解
━━━━━━━━━━━━━

✥「家で子どもが勉強しないのですが,どうしたら勉強するようになるでしょうか?」というお悩みを聞くことが多い。

 

✥子どもが家で勉強しないのは,「目的」(「勉強してどうなりたいのか?」「なんのために勉強するのか?」)がまだない,つまりまだ自分が人生の主人公だと思って行動していないから。

 

✥部活の自主練だったら誰から言われなくてもそれをするのは,「目的」があったりその行動自体が楽しいから。

 

 

 

 

***************************

 

 

入塾時の面談などをしていると,次のようなお悩みを聞くことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

それは,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもが家で勉強をしないのですが,どうしたら勉強をするようになるでしょうか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

といった内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

これについて,私はどのように考えているかということが今回お伝えしたい内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして家で勉強をしないのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

それは,おそらく,

 

 

 

 

 

 

 

 

「その人がまだ自分が人生の主人公だと気づいていないから」

 

「なんのために勉強するのか,勉強してどうなりたいのかといった目的がまだないから」

 

「まだ自分の人生を生きていないから」

 

 

 

 

 

 

 

 

だろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

言い方を変えれば,

 

 

 

 

 

 

 

「させられる勉強」(You should)をしていて,

 

 

 

 

 

 

「自然としたくなる勉強」( I want to)をしていないから

 

 

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「勉強ができない・成績がよくない」という状態でも,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「勉強しよう」という行動を取らないのは,

 

 

 

 

 

 

 

 

言ってしまえば,

 

 

 

 

 

 

 

 

する理由がないから

 

 

 

 

 

 

 

だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強ができなくても困ることが特にないと思っているからではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

親という立場になると,子どものことを心配するあまり,

 

 

 

 

 

 

 

 

「その成績ではよくない」と感じますが,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども自身からしてみると,短期的には困ることがありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

成績表を見せたら親から怒られるという嫌なことはありますが,

 

 

 

 

 

 

 

 

その時だけビクビクして耐えることができれば,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご飯も食べられるしテレビも見られるしマンガも読めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

人は,人生を長期的に考えることも普段はあまりしないですし,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短期的に考えて,特に困ることがなければ,

 

 

 

 

 

 

 

 

行動を変えて習慣を変えようとはなかなかしないだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言ってしまえば,成績のことで心配しているのは,

 

 

 

 

 

 

 

 

成績がよくない生徒さん本人ではなく,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その保護者の方であるというケースが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では,どうすれば,生徒さんが家でも勉強するようになるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは,

 

 

 

 

勉強する目的を自覚する

 

 

 

 

 

 

というのが根本的な解決だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

「勉強してどうなりたいのか?」

 

 

「なんのために勉強するのか?」

 

 

 

 

 

 

 

というこの2つの問いについて,自分なりの回答がある状態というのが目的がある状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば,部活をしている人は,

 

 

 

 

 

 

 

 

監督やコーチから言われなくても,

 

 

 

 

 

 

 

自然と休みの日や帰宅後に自主練をしているかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

その自主練を,誰から言われなくてもするのは,目的があるからではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

現在来てもらっている生徒さんたちには,

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ目的が見つかっていない生徒さんたちには,

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の投稿にもあるような取り組みをしながら,

 

 

 

 

 

 

 

目的が見つかるように,

 

 

 

 

 

 

 

 

そして,きっとこの先目的が見つかると信じて

 

 

 

 

 

 

 

関わり続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お読みなった方の何かの参考になれば幸いです。

 

 

************************

最後までお読みいただきありがとうございました。

************************

 

*今日は写真を撮り忘れてしまいました。すみません。

 

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━
■今日の頑張り・成果
━━━━━━━━━━━━━

✥二次関数の変域を求める問題の解き方がわからなかったが,グラフを書いて解く方法を聞いて理解できた。中3

 

✥関係代名詞の構造でわからないところがあったが,英文の構造の解説を聞いて理解した。中3

 

✥相似条件を使って,どの図形とどの図形が相似なのかを見分け,その時の相似条件も適切に判断できた。中3

 

✥動名詞の問題を解いてみるとわからないところがあったが,何度も繰り返して全て解けるようになった。中2

 

✥三人称とは何かがよくわからなかったが,一人称・二人称との違いを理解した。中1

 

などなど。

 

 

 

Facebook:https://www.facebook.com/itojuku/

 

 

 

あなたも成績アップを体験できます!
3月までに無料体験授業に参加された方は入塾金無料!

現在、新学期塾生募集中です!入塾金無料キャンペーン実施中です。無料学習相談や教室見学も可能です!お気軽にお問い合わせください!
【無料】体験授業について詳しくはこちら

お電話からのお問い合わせ

受付時間:14:00~22:00/月~金

0985-74-7373
メールでのお問い合わせ
メールでの問い合わせ
スマートフォン向けサイトに切り替える